2020.12.18: 1.7.1arm 版が Signal KILL で動作しなかったため、rosetta2 版をインストールしたアプリインストール(Slack) - M1 MacBook Air インストール覚書(16) - hkob's blogVScode が使えるようになったのは楽ですね。こんな感じで intel_brew/Brewfile と arm_view/Brewfile を見比べながら、下で結果を確認できます。 ここまでやっていて、App Store のアプリのインストールをやっていないことに気づきました。mas のテストのために一つインストールしてみます。 mas は Mac App Store のアプリを自動インストールできるアプリです。最初に入れていたのにテストをしていませんでした。mas の最初の引数は人間がわかるように書いているだけで意味はありません。重要なのは id です。この id は Mac App Store の URL から取得できます。 実行してみました。Signal KILL されています。 調べたら 🐛 [BUG] Cannot run mas on ARM-based CPU · Issue #308 · mas-cli/mas · GitHub ということで、Apple Silicon で mas が動かないみたいです。 Homebrew でコンパイルできるのだが、動作はしないとのことで、Intel 版は動作するようです。 Using mackup sh: line 1: 20957 Killed: 9 mas list 2 > /dev/null sh: line 1: 20963 Killed: 9 mas account >&/dev/null Error: Unable to install slack app.https://hkob.hatenablog.com/entry/2020/12/18/0930002020.12.14: 1.8.02021.3.24: 1.8.12021.5.9: 1.8.2