「[初期設定 2] ページのシェア設定」でインテグレーションに権限を設定したページを開きます。
(手順通りなら現在のページのままでOK)
PCでの設定方法
コネクトを追加したページ内でデータベースを作成します。
すでに作成済みのデータベースを利用することもできますが以下の点に注意してください。
→ Nameプロパティの設定が必須となります。
次に、ご自身のワークスペースにデータベースの作成します。
データベースの作成(複製)ができたら右上の設定ボタンを開き、「データソースを管理する」を選択します。



続いて、「・・・」マークをクリックするとデータソースIDのコピーができます。
シークレットトークン と データソースID をメモして Notiz-メモ の設定画面にそれぞれの値を入力しましょう。以上で設定完了です、お疲れ様でした。
