解説動画
-
このページの学ぶ際のお願い
- 教科書を見ながら、ご自身でも手を動かしてみてください。
- 画像はダブルクリックすることで、拡大することができます。
アカウントを作ってNotionを始めよう
Notionを使い始めるためにはアカウントが必要です。
Notionアカウントの作成に必要なのはメールアドレスだけ。アカウントを作成してNotionを始めよう。
既に持っているGoogleアカウント、Appleアカウントでもアカウント作成ができる
GoogleアカウントまたはAppleアカウントを持っている場合は、ログイン画面で選択することでも簡単にアカウントを作成することができます。
これらのアカウントを使用してログインする場合、パスワードもログインするアカウントと同じものを入力します。
Appleアカウントでアカウントを持っている場合、Face IDやTouch IDを利用してログインすることができます。

アカウントの情報を設定する
画面左側のサイドバー上部にある「設定」を選択し、
「マイアカウント」を選択することで、アカウント情報を設定できます。
設定できる情報
表示名
Notion上での表示名を設定できます
プロフィール画像
Notion上でのアイコン画像を設定できます
メールアドレス(変更)
既存のアカウントのメールアドレスをGoogleアカウントまたはAppleアカウントに変更した場合、それぞれのアカウントでログインすることが可能になります。
タイムゾーンの変更
自分の現在地から自動で変更するように設定することもできます。
パスワードの設定、変更、削除、リセット
パスワードの欄から操作することができます。
パスワードを削除した場合、今後のログインでは、毎回一時的なパスワードが発行されます。
ログアウト
「すべてのデバイスからログアウトする」から「ログアウト」を選択します。


アカウントのプラン
Notionはユーザーやチームにあわせた4つのプランを用意しています。
プラスプラン
小規模グループが整理する場所
$8 / ユーザー / 月
- フリープランの全機能
- チームで使える無制限のブロック
- 無制限のファイルアップロード
- 30日間のページ履歴
- 100名のゲストを招待可能
- 学生はプラスプランが無料
学生はプラスプランが無料 ( Notion for Education )
「学業に最適なツールとして次世代を担うリーダーを支援していきたい」という思いから有料プランを無料で解放しています。
Notionを授業や研究、課外活動といった教育目的で使用しやすいよう、学生はNotion プラスプランが無料で使えるというものです(教職員も利用できます)。
アップグレード方法
教育機関のアドレスを持っていれば誰でも簡単にアップグレードできます。
1. 大学などの教育機関のアドレスでアカウントを登録
2. Notion内で「設定」→「アップグレード」を選択
3. 「すべてのプラン」から【学生と教職員】項目内の「学割プランを入手する」をクリック
※既にNotionアカウントのある人でも、「設定」→「マイアカウント」から登録アドレスを変えることで同じアカウントでプラスプランが使えます。

Notionへようこそ。これからNotionを使いこなそう。
アカウント作成ができたら、Notionを使っていきましょう。
Notionを仕組みや便利な使い方、テンプレートは他のコンテンツを読んでお楽しみください!